個人情報保護方針
当社は設立当初から常にお客様の立場に立ったサービスの提供を心がけております。受託業務の遂行にあたってお客様からお預かりさせていただく各種情報の適切な管理については、それが信頼関係の基礎となることから、各種法令・条例及びJISQ15001 並びに個人情報保護に関する規範を遵守し、個人情報を正確かつ安全に取り扱うことにより、個人情報を守り、社内にあっては各種規定等の社内ルールを整備、改善しつつ、全従業員にその周知徹底を図っております。そして、これを実施・維持させるため、管理責任者にその権限と責任を与え、管理・運用体制を構築し、お客様の信頼にお応えしてまいります。
この方針は、社内外にわたり広く公表するものといたします。
-
- (1)個人情報の取得・利用・提供について
- 当社は、メーリングサービス、プレミアムキャンペーンサービス、商品梱包・配送・保管サービス、通信販売・総合管理サービスの事業、採用及び従業員の労務管理等に関する個人情報の取得・利用を行い、目的外には利用しない措置を講じます。
個人情報は、お客様及び本人の同意無くしては、第三者に提供いたしません。 -
- (2)個人情報へのリスク予防について
- 当社は、個人情報を安全かつ正確に管理し、個人情報への不正アクセス、個人情報の漏洩、滅失、き損、紛失、破壊、改ざんを事前に防止することを最優先にし、管理運用面に不備がある場合や目的外利用があった場合には、それを是正、改善し、業務を遂行します。
-
- (3)個人情報保護に関する法令、国が定める指針、その他規範の遵守について
- 当社は、個人情報に関して適用される法令、国が定める指針、その他の規範、各種条例の順守とJISQ15001 の規格に準拠、適合したマニュアルを遵守し、業務を遂行します。
-
- (4)苦情及び相談への対応について
- 当社は、お客様及び本人からの苦情・相談に対し、苦情相談窓口を設置し、必要な体制を整備し、適切かつ迅速な対応をいたします。
-
- (5)実践計画及び改善について
- 当社は、個人情報保護方針の実践にあたり、遵守すべき実践計画を定め、役員及び全従業員、取引先関係者に徹底するとともに、これを定期的に見直し、個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善に努めます。
-
- (6)個人情報保護方針の入手可能措置について
- 当社は、個人情報保護方針を社外にあってはHPで公表し、社内にあっては受付に掲示し、契約時には書面を配布することによって、お客様・お取引先・従業員等が、広く一般に入手可能な状態にいたします。
制定日 2001年5月10日
改訂日 2018年6月18日 Rev.8.4
gf.K株式会社
代表取締役社長 横田 仁司
個人情報に関するお問い合わせ先
総務部 TEL : 03-6631-4200
E-MAIL : info@gf-k.co.jp
個人情報の取り扱いについて
gf.K株式会社
個人情報保護管理者
取締役 牧野 孝信
当社は、個人情報を正確かつ安全に取り扱うために、個人情報保護方針を宣言し、全ての役員と社員が理解するとともに、日本工業規格(JIS Q 15001:2006)に準拠して定めた個人情報保護に関する当社の個人情報保護マネジメントシステム及び個人情報の保護に関する法律をはじめとする関連法令を遵守し、個人情報保護の徹底に努めております。
個人情報の取扱について
当社は個人情報保護方針に基づき利用目的に沿ってお預かりした個人情報を利用しております。
個人情報の利用目的について
当社では、個人情報を下記の目的に利用します。
- 1.DM・販促物・商品の発送・配送・保管業務のため
- 2.プレミアムキャンペーンの応募整理、入力作業のため
- 3.Web サイトによる応募受付のため
- 4.求職者の選考・採用のため
- 5.従業員の労務管理のため
- 6.業務に関する苦情・相談に対応するため
- 7.電話による本人確認やコールセンターサービスにおける問い合わせ内容の事実確認のため
※通話内容を録音する場合があります。 - 8.データ入力業務における作業状況を確認するため
※監視カメラで録画する場合があります。 - 9.お問い合わせ頂いた事項に関する社内等での対応のため
個人情報の取得について
当社は、個人情報取扱業者として不正な手段によって個人情報を取得いたしません。また、要配慮個人情報の取得に当たっては次に掲げる場合を除くほか、あらかじめ本人の同意を得てから取得いたします。
- 1.法令に基づく場合
- 2.人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 3.公衆衛生の向上、児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 4.国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 5.当該要配慮情報が本人、国の機関、地方公共団体、個人情報の保護に関する法律の第76条第1項各号に掲げる者その他個人情報保護委員会規則で定める者により公開されている場合
- 6.上記の1から5までに掲げた場合に準ずるとして政令で定める場合
匿名加工情報の取り扱い
当社が個人情報取扱業者として匿名加工情報を作成する場合は、個人情報保護委員会の定める基準に従って加工すると共に安全管理措置を講じます。また、個人情報保護委員会の定めるところにより、当該匿名個人情報に含まれる個人に関する情報の項目を会社のホームページ上で公表します。なお、業務委託契約により個人データの提供を受けて匿名加工情報を作成する場合はこの限りではありません。
識別行為の禁止
当社は当社が個人情報取扱業者として作成した匿名加工情報を、本人を識別する目的で他のいかなる情報とも照合いたしません。
個人情報の第三者への提供
当社はお客様及び本人の同意無くしては、第三者に個人情報の提供はいたしません。
但し以下のいずれかに該当する場合は例外とさせていただきます。
- 1.法令に基づく場合
- 2.人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 3.公衆衛生の向上、児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 4.国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
匿名加工情報の第三者への提供
当社が個人情報取扱業者として作成した匿名加工情報の第三者への提供につきましては、提供に当たりあらかじめ会社ホームページ上で以下の事項を公表すると共に、提供先の第三者には提供する情報が匿名加工情報である旨を書面にて明示します。なお、提供が業務委託契約による匿名加工情報の作成物である場合はこの限りではありません。
- 1.第三者に提供する匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目
- 2.匿名加工情報の提供方法
個人情報の外部委託
当社は特定された利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の全部または一部を外部に委託する場合があります。ただしその場合は外部委託先が当社の定める選定基準をクリアし、機密保持のための契約を取り交した上での委託となります。また委託先の安全管理等を確認するための監査を実施しています。
個人情報の開示等
当社は開示対象個人情報に対し法令に違反する場合や不当な行為を助長、誘発する場合、当社の業務に著しい支障を及ぼす恐れのある場合等を除いて本人又は代理人からの利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除、利用又は提供の停止などの請求に対応いたします。但しその場合は当社の定める書式や方式に准じ、手数料が発生する場合がある旨ご了承下さい。詳しくは下記お問い合わせ先までご連絡下さい。
個人情報の任意性と提供いただけなかった場合に生じる結果
個人情報はご自身の判断で提供の可否をご選択いただけますがご提供いただけない場合は各々のサービスの一部又は全部が受けられない場合があります。
開示対象個人情報に関する周知事項について
-
1.個人情報取扱い事業者の氏名又は名称
gf.K株式会社 -
2.個人情報の利用目的
- (1)DM・販促物・商品の発送・保管業務のため
- (2)プレミアムキャンペーンの応募整理、入力作業のため
- (3)Webサイトによる応募受付のため
- (4)求職者の選考・採用のため
- (5)従業員の労働管理のため
- (6)業務に関する苦情・相談に対応するため
- (7)電話による本人確認やコールセンターにおけるお問合せ内容の事実確認のため
※通話内容を録音する場合があります。 - (8)データ入力作業における作業状況を確認するため
※監視カメラで録画する場合があります。 - (9)お問い合わせ頂いた事項に関する社内等での対応のため
-
3.開示対象個人情報の利用目的
- (1)求職者の選考、採用のため
-
(2)従業員の労務管理のため
※但し下記に該当するものを除きます- 1.利用目的を本人に通知又は公表することによって、本人又は第三者の生命、身体財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 2.利用目的を本人に通知又は公表することによって、当社の権利又は正当な利益を害するおそれがある場合
- 3.国の機関又は地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって利用目的を本人に通知又は公表することによって、その事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 4.取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合
-
4.開示対象個人情報の開示等の請求及び手数料
手数料の額並びに開示等の請求手続き-
- (1)開示等の請求
- 弊社まで郵便、電子メールでお申込下さい。受付手続きについての詳細は、お申し出いただいた際にご案内申し上げます。なお、手続きにあたってはご本人を確認できる書類を提出していただきます。
-
- (2)開示対象個人情報に係る手数料
- 開示対象個人情報の利用目的の通知、開示等につきましては1件ごとに所定の手数料をいただきます。また、ご依頼の件数が多い場合別途手数料をいただく場合がございます。(その場合は事前にお見積もりをさせていただきます)なお、手数料の徴収につきましては現金とさせていただきます
-
個人情報の取扱いに関する苦情、相談及びお問い合わせ先
gf.K株式会社
管理部 大橋康子
TEL : 03-6631-4200
E-MAIL : info@gf-k.co.jp
認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先
当社は、以下の「認定個人情報保護団体」の対象事業者です。
- ・認定個人情報保護団体の名称
「一般財団法人日本情報経済社会推進協会」 - ・苦情解決の申出先
「 個人情報保護苦情相談室 」
(住所)〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル内
(電話番号)03-5860-7565
フリーダイヤル 0120-700-779
プライバシーマーク
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が個人情報を適切に取り扱っている組織を一定の基準で認定し、プライバシーマークの使用を許諾する制度です。
認定番号:10860023(09)号
認定年月日:平成14年9月17日
更新年月日:平成30年10月2日
付与機関:一般財団法人日本情報経済社会推進協会
